WHO AM I?3つのクリヤーヨガ

こんにちは。

今年は少し早く金曜日に桜の開花だそうです。

春は成長の季節。

今日は、まっすぐ丈夫な大きな木になるための

自己成長の3つのポイントをお伝えしますね。

(ヨガ・スートラ2-1 : tapaḥsvādhyāyeśvarapraṇidhānāni )


YOGAは不安定な人生をバランスよく

成長していくためのツールなので

今の「コロナ事情」は

まさに、OFF THE MATの絶好のチャンス。

ヨガの練習は難しい状況の時に、

どうやって向き合っていけば良いのか?を

いつも教えてくれます。


<Tapas>

毎日に規律あるルーティーンを作りましょう。

(ヨガの練習や、お祈り、掃除、人、社会のために良い事をするなど)


日々やってくる状況に、

柔軟に向き合っていきましょう。


そして、必要なことに集中できるように

必要のない執着を手放す練習もしましょう。


エゴが強いと、自分だけの考え方やこだわりを、なかなか変えることが難しくなります。


アーサナだけでなく、聖典など,

哲学の勉強が必要なのは、そのためです。

<Svadhyaya>

<Ishvara pranidhana>

そして、その小さくなったエゴを開き、

この自然の成り行きに

未来を開け放ちましょう。


どんな人も動物も、

この大地と空の間に生きる地球の子供。


私達の肉体は借り物であって、

いつかこの自然に返していくものです。


そう考えていくと、全て何も、

自分のものでは無いと分かります。


※ Ishvaraとは、私達を守り、

光へと導く力という意味です。

Pranidhanaとは、預ける、お任せする、

中心に留まるという意味です。


YOGAは、自分を知るための練習です。


沢山のASANAの練習は必要ありません。

それよりも、毎日できる質のある練習をしましょう。


この3つの習慣を取り入れて、

私達の人生を

安定したものにしてきましょう。


コーヒーも、少し冷ましてから飲むと

美味しく飲めるように

状況を見つめて、少しリラックスしてみると

新しい視点から世界が見えてきます。



今日も素敵な一日をお過ごしください。


Hari Om.



YOGA SOLUNA's Official Blog

千葉市の本格ヨガスタジオ・ヨガソルナの公式ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000