春、良い未来への種をまこう!

今日はカルマ哲学のお話を

シェアしようと思います。


早速ですが、

皆さんは、長生きしたいですか??

私達が生きている社会では、
「いかに長生き出来るか?」の
知識や情報は沢山溢れていますが


ヨガの教え(聖典)では、
「いかに良い人生を歩むか?」の
知識や情報を得ることができます。



聖典の教える「良い人生」とは
「今」平和なマインドである事。



それが、良い未来への種を
蒔く行為になります。


私達は、肉体を持って
この世に生まれてきたので
必ず、「生」があり「死」を迎えます。


そして、いつ死ぬのかは
神様にしか、分かりません。


そして、その間の道には、
「平坦な道」はありません。


だから、時々ストレスやネガティヴな方へ
バランスを崩してしまう事があります。


そんな時は、必要のない荷物が多すぎるので
何かを手放し、身軽になるチャンスなのかもしれません。


事実は、過去や未来にはなく
「今」にしかありません。



私達は、いつも行為の結果に執着しがちで
今、やるべき事をおろそかにしがちですが

その「結果への執着」が
実は、「苦しみの原因」になっています。



りんごの種を植えるのは自分ですが
甘い実がなるのか、全くならないのかは
神様が決める事です。


私達はいつ「死」を迎えるのかは
神様にしか分かりません。


私達が「今」持っているものを
育てることに集中していきましょう。


大金持ちだろうと

そうでなかろうと
あなたの「今」持っているものに
満足を育てていかない人は

それは、物乞いと一緒だと言います。



ヨガの考えは、私達が習ってきた
「学校の教科書」と
ちょっと違うかもしれません。


今回生まれてきて、
今世の結果だけを考えるのが
社会的な成功の考え方です。


今世のこと、そして来世
どんな人生を歩みたいか?

そのための意識的な行為を「今」行うこと
それを、カルマヨガと言います。


甘い実がなるか?全くならないか?

その結果に執着するのではなく

今持っている種を、
大切に育てていきましょう。


YOGA SOLUNA's Official Blog

千葉市の本格ヨガスタジオ・ヨガソルナの公式ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000