Lokah Samastah Sukhino Bhavantu
みなさん、こんにちは。
今週から全国の小・中学生の休校が決まり
世界でも、大流行の危険度が最高レベルに引き上げられた
新型コロナウイルスですが、
一方でWHOの、テドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は、
「恐怖と誤った情報が最大の敵だ」と強調していました。
もちろん、目に見えない,
まだ体験したことのないことに
恐怖を感じるのは自然なことです。
そこで、今日は私のヨガの先生がいつも言っているお話を少しシェアしますね。
私たちのYOGAの練習は、
「不安定な人生をどのようにバランスをとっていけるかの練習」
だと教えてくれました。
私たちが体験する全ての経験に、どのように落ち着いて対応できるか?
苦しい状況でも幸せなマインドで居られることができるか?
そのためにYOGAの練習があると言います。
ASANAをやっていても、人生への視点が変わらなければ
それは、ただのフィットネスで終わってしまいます。
人生を違った視点で視る、考える、ことができるようになるための練習
それが、YOGAだと言います。
言い換えると、Inner fitness =「精神性の練習」がYOGAだと。
私も本当にヨガの教えに沢山救われました。
この、ヨガの教え(哲学)は、私たちを目に見えぬ恐れや
イライラした緊張状態から、
リラックスした安心した状態に導いてくれる素晴らしい知恵です。
私たちは人生が不安定な時は、目を閉じた時、
様々なネガティビティが思いを巡らせますよね。
そして、目を開けた時に、「どうやって外から安心の材料を得ようか?」
と考えます。
ですが、真のヨギーは、目を閉じた時に、自分の中に平和を見つけることができ
目を開けた時に、「どうやって周りの人のために自分を活かすことができるだろう。」
「私が社会のために何ができるだろう。」
と考えるそうです。
哲学を学ぶことで、
「なんて酷い事だ!!」と嘆く代わりに
「So What? I'm not effectd!」(問題ない!私のマインドは影響されない。)
に、変わります。
もちろん、そのためには、健康な身体がないと
良い思考、良い人生は歩めないので
健康的な食生活、衛生管理、良質な睡眠
規律正しい生活を心がけて、
必要以上に、恐れずに、
今こそ、日々の学びを活かすチャンス!と
捉えて、一緒に練習を続けていきましょう。
もちろん、決して無理をせず
休む勇気も必要です。
自分の心の声に忠実に。
まず、自分を大切に、自分を認めて、
たっぷりエネルギーを充電しましょう。
そして、この機会を乗り越えた先には
さらにバージョンアップした
私たちになっているはずです。
lokah samastah sukhino bhavantu -
May all beings everywhere be happy and free, and may the thoughts, words, and actions of my own life contribute in some way to that happiness and to that freedom for all.
この世界に住んでいる私たちみんなが、幸せで自由でありますように。
そして、私たちの考えや、発言、行動の全てが
みんなの幸せ、そして自由に繋がりますように。
YOGA SOLUNA.
0コメント